にゃんこ大戦争では現在初のソニックコラボが開催されています!
今回はコラボ中に絶対にこれだけはやっておきたいステージ等をご紹介します。
併せてステージの攻略方法やガチャキャラの評価などもご紹介しますのでぜひご参考にしてください。
ログインボーナス

ログインスタンプを5個集めることで「ネコテイルス」を入手することができます。
限定キャラなので必ず5回はログインをするようにしましょう!

また、10個で「レアチケット」も入手することができます。
ランキングの間の開催

最低区分でもネコカン50個入手することができるため、1回は挑戦しましょう。
雑魚処理としてネコスライムもかなり有効ですが、ナックルズは波動無効なので攻撃が当たらないので、出撃させるタイミングを考える必要があります。

ソニック以外のキャラ達はそこまでDPSの高いキャラがいないため、タイミングよくネコムートを出撃させることで、ずっと敵の城を叩き出現した敵を倒し続けてくれます。
ただし、ソニックはすり抜けてくるため自分の城が落とされないように壁キャラやアタッカーを出撃させて、倒す必要があります。
期間限定コラボステージ
期間限定で開催されているコラボステージについてご紹介します。
今回は優先度の高いステージからご紹介していきます。
全てのステージをクリアするとリーダーシップとネコカンを入手することができますが、最低限しておくこともご紹介します。
グリーンヒルゾーン

限定キャラの「ネコソニック」を入手することができるので、必ず挑戦しましょう。
全ステージの採点報酬で入手できるのはXPのみなので、トレジャーレーダーでネコソニックを入手すれば全てクリアしなくても問題はありません。
ステージ攻略難易度は低く、ネコ飛脚とネコムートがいれば全てのステージをクリアすることができます。
最終ステージをのソニックは時間で出現するため、ボスが出現しなくても城を落として勝利することができます。
全ステージクリア採点報酬
XP+57万5000
☆2~☆4でも同じ採点報酬を受け取ることができます。
ケミカルプラントゾーン

XPや戦闘アイテム、レアチケットを入手することができるステージです。
攻略はした方がいいですが、限定入手できるものはないので優先度は低いです。
ステージの攻略難易度は低く、ネコ飛脚とネコムートを主軸で戦闘すれば簡単にクリアすることができます。
ただし、ボスを倒さないと敵城を落とせないステージがあるので注意が必要です。
ボーナスステージは☆2の場合かなり高い確率で出現します。
ただし、ステージレベルが上がっていくと出現確率が低くなっていますが入手できる経験値は増えます。
ですが周回する必要性はなく、採点報酬を入手できれば終了でいいです。
全ステージクリア採点報酬
XP+72万5000、スピードアップ、スニャイパー、ネコボン、おかめはちもく、ニャンピューター、レアチケット
☆2でも同じ採点報酬を受け取ることができます。
スカイサンクチュアリ

XPのみ報酬で入手することができます。
レアチケットなどの貴重なアイテムを入手することができないため、優先度は低いです。
初回報酬を入手するために、1度は全てのステージを攻略することがおすすめです。
ボスのナックルズは赤い敵のため赤い敵の妨害キャラやアタッカーを編成することがおすすです。
最終ステージには天使の敵とナックルズが出現するため天使の敵対策もしっかりしていくと簡単に攻略することができます。

ネコ飛脚やかさじぞうを編成し、壁役にねこラーメン道などを編成し妨害役にネコアップルやももたろうを編成、アタッカーを数体入れることで簡単に勝利することができます。
ネコムートは射程負けしてしまうためすぐ倒されてしまうので、天使のアタッカーを入れるのがおすすめです。
コラボ限定レアガチャ

今回のコラボガチャもかなり強力なキャラが揃っています!
最近のにゃんこ大戦争コラボのガチャは属性モリモリだったり、特性モリモリなキャラが増えてきた気がしていますが、今回は特化性能キャラが強力になっています。
また、攻略の幅が増すのでぜひ入手したいですね。
ソニック

今回のコラボガチャでの当たりキャラです!
その魅力はなんといっても移動速度です。
移動速度は現在入手できるキャラの中でも一番速く、すぐに前線たどり着くことができます。
天使には超ダメージを与え、必ず2秒遅くしふっとばします。
妨害のおかげで、壁役がいなくても自分から引き離し停止させることで被ダメージを抑えることもできます。
また、カウンターキャラでもあるため攻撃を受けてノックバックすると敵に攻撃をします。
ノックバック数は7回と多いため、カウンターする機会が多いのも強みになっていますね。
コストも3000円と軽く再生産も大型キャラにしては早めなのでかなり扱いやすいキャラになっています。
そして、敵の停止と鈍足の妨害を無効にする特性を持つため最速の足を思う存分発揮することができます。
シャドウ

今回の当たりキャラのシャドウも魅力は速度です。
ソニック同様に移動速度はにゃんこの中でもナンバーワンの性能です。
ソニックと違う点は射程の長さです。
シャドウの射程はかなり長く500を超えています。
足の速さで前線に出すぎてしまうこともありますが、壁を間に入れてあげることで攻撃頻度の高さが相まって後方から敵にどんどん攻撃をしてくれます。
黒い敵とゾンビに超ダメージを与えることができ、ゾンビキラーも持ちます。
特性には毒撃と鈍足無効を持ちます。
毒撃無効のおかげでゾンビダチョウやテバムラサキホネツバメなどのゾンビキャラにも対応することができます。
ナックルズ

赤い敵とゾンビにめっぽう強くゾンビキラーを持ちます。
攻撃頻度が高く3連続パンチで敵を攻撃します。
全方位攻撃のため射程よりも少し長く攻撃が届くのも嬉しいですね。
そしてコストがかなり安く、2550円で生産することができます。
移動速度もなかなか速いので、コストの低さも相まって速攻要員として起用することも可能です。
小さいネコが一緒に3連続パンチしているのがなんともかわいいですね。
テイルス

赤い敵とエイリアンに対して攻撃力低下と呪い攻撃を持つキャラです。
遠方範囲攻撃のため、近距離には攻撃することはできませんが遠くにいる敵に攻撃することができます。
さらに爆波攻撃を持つため敵にダメージを与えやすく妨害としてもかなり有用性が高いです。
ただし、攻撃力は少し控えめなうえに妨害の確率は高いですが、確定ではないのが少しもったいないですね。
奥の敵の足止めや妨害キャラとしてかなり重宝される性能です。
ネコシャドウ

メタルの敵に打たれ強い特性を持つレアキャラです。
攻撃力も量産壁キャラとしては高く、メタルの敵だけでなく他の敵の壁役としても活躍が期待できます。
レアキャラの中でもメタルの量産壁役は少ないため重宝します。
未来ネコもメタルの敵に打たれ強く、同じ役割を担うことができますがまだ入手できていない人には特におすすめのキャラです。
今回のコラボは超極ネコ祭の後だからガチャが引けない!
そんな方も多いのではないでしょうか…はい、私です。
そんな方には入手しやすいレアチケットを集めるのがおすすめです。
こちらの記事でレアチケットの入手方法をご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回はにゃんこ大戦争で開催されている「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」コラボイベントについてご紹介しました。
前述したように最近のコラボキャラは強力なキャラが多いですね!
欲しくてついついガチャを回しすぎてしまいますね。
コラボガチャの時は皆さんご存じのとおり、11連ガチャ超激レアキャラ確定キャンペーンが来ます!
レアチケットの消費はともかく、ネコカンを使用するときにはキャンペーン中を狙うのがかなりおススメです!
…ただ、超極ネコ祭に全力投球組はきっとネコカンすっからかんですよね…。
どこからかにゃんこスロットが落ちてきてネコカンを大量にプレゼントしてくれないかと思う今日この頃…。
皆さんもレアチケットとネコカンのご利用は計画的にしましょう!
本サイトでは他にもにゃんこ大戦争の記事を多く紹介しています。ぜひご覧ください。