【にゃんこ大戦争】エヴァ復刻コラボ開催!エヴァ量産機ステージの攻略や最強キャラを紹介

ゲーム攻略

にゃんこ大戦争と「新世紀エヴァンゲリオン」が再びコラボしました!

新世紀エヴァンゲリオンとのコラボ回数は多く、ガチャキャラもかなり多く実装されています。

さらに、今回はあの大人気なキャラが伝説レアとして実装されました!

そんなキャラ達の評価やステージの攻略方法を今回はご紹介していきます!

コラボのまとめ

まずは今回のコラボを簡単にまとめました。

すでに把握済みの方は下へスクロールしてください。

コラボステージ

今回のおすすめのステージは「エヴァ量産機強襲」です。

かなり難しいステージですがクリア報酬でキャッツアイ【闇】が入手できるためかなり豪華です!

さらに、コラボ期間中ゲリラで出現するステージが3ステージあります。

「第9の使徒、襲来」では限定ドロップキャラで「ネコキリン初号機」を入手することができます。

「第10の使徒、襲来」ではログインボーナスでもらえる「ちびカヲル」を第三形態に進化する権利を獲得でき、「第13号機、襲来」では「ちびシンジ」を第三形態に進化することができます。

「発進!エヴァンゲリオン」も復刻しているので、「ちびシンジ」を入手していない人は必ずゲットしましょう。

他にもステージはありますが、上記のステージは限定キャラを入手できたり、レアなアイテムを入手できたりするので期間中に必ずクリアを目指しましょう!

ログインボーナス&にゃんこミッション

ログイン1回目で「ちびカヲル」を入手することができます。

さらにログイン5日目で「ネコゲンドウ&ネコ冬月」ログイン10日目ではレアチケットを入手することができます。

さらに、にゃんこミッションも充実なラインナップになっております。

にゃんこチケットを合計4枚、ネコカンを60個入手することができます。

コラボガチャの開催

コラボ中は「エヴァンゲリオンコラボガチャ」「エヴァンゲリオン2ndコラボガチャ」の2種類が開催されています。

満を持して!伝説レアとして人気のカヲルくんが実装されましたね。

伝説キャラは0.3%とかなり確率が低いですが、かなり貴重な性能なうえステータスもかなり高いためぜひ入手してほしいですね。

どちらのガチャでも入手することができるため、超激レアのラインナップを見て引きましょう。

コラボステージの攻略方法

それでは早速おすすめのステージ順で攻略方法をご紹介します。

エヴァ量産機強襲

少し難易度の高いエヴァの強襲ステージの攻略方法をご紹介します。

今回の強襲ステージはいつもと違って少し短めの9ステージです。

9ステージを攻略するとキャッツアイ【闇】を入手することができます。

他にもマタタビやキャッツアイなどキャラクターを強化するためには必要なものを入手することができるので積極的に挑戦していきましょう!

しかし、今回かなり難易度が高いステージになっております。

なんといってもメタルの小型キャラと遠方攻撃のボスキャラなのがかなり厄介です。

メタルの敵の「ワーニネーター」と「メタルわんこ」が時間で次々と出現するため、常にメタルの敵をふっとばすか倒すかしなくてはボスに攻撃を当てることが難しいです。

そこまで体力が高いわけではないので、攻撃頻度の高いねこジュラザウルスやネコあらしなどでさくっと倒すことがおすすめです。

そしてボスの「エヴァ量産機」はステージレベルが上がるにつれて3体目の出現時間が短くなります。

量産機が溜まると強力な範囲攻撃&停止攻撃を何度も受けてしまうため早めに対処することが求められます。

気を付けなければいけないのは、量産機は使徒ではなく無属性なのでエヴァキャラの使徒キラーは必要ありません。

無属性の敵には極ネコ祭での限定キャラが(特に黒ガオウと黒ルナーシャ)かなり強力なので入手している場合は率先して編成しましょう。

攻撃頻度はそこまで高くないので、キャノン砲を使って時間を延ばしつつ速攻キャラのネコムートなどでダメージを与えることも効果的です。

他にも安価な壁キャラをひたすら量産して敵の射程範囲外から攻撃して倒すこともできます。

ただし、無属性への特性を持つキャラや停止を無効にするキャラでなければ敵の数に圧倒されて負けてしまいます。

攻略編成の例

ぶっちゃけ黒ガオウがいて壁数体と研究力アップコンボできれば攻略できます(´ε`;)。

第9の使徒、襲来

ステージレベルは☆4まであります。

「ネコキリン初号機」は確率でドロップし、採点報酬としてXPを入手することができます。

初級はかなり簡単なのでレアキャラを量産するだけでも勝つことができます。

ボスが使徒のため、使徒キラーを持つコラボキャラを編成すると攻略しやすいです。

遠方範囲攻撃のため、ちびシンジやちびカヲルが間合いに入ればボスを倒すことができます。

発進!エヴァンゲリオン

ステージレベルは☆4まであります。

「ちびシンジ」が各ステージクリアで確率でドロップし、他にも採点報酬としてXPを入手することができます。

時間がない人はトレジャーレーダーでちびシンジだけでも入手しておきましょう。

使徒キラーのコンボを持つ2人を主軸に戦えば、強力なキャラを使わなくても勝利することができるので初心者にもおすすめのステージです。

コラボガチャで狙うおすすめキャラ

今回が何回目のコラボかわかりませんが、エヴァンゲリオンのキャラが多く汎用性のある強さを持つキャラや尖った性能で使用するのが楽しいキャラな多様なキャラがガチャで入手することができます。

中でも入手おすすめの強力なキャラをご紹介します。

落月のシ者カヲル

エヴァコラボではたびたびにゃんこの人気キャラとの組み合わせでキャラが実装されています。

今回のキャラは極ネコ祭の限定伝説キャラのイザナミと似た性能のカヲル君が実装されました。

月影の少年カヲルは無属性の敵に極ダメージを与え、貴重な賢者特効を持ちます。

伝説レアのキャラなのでステータスは高く射程も長く攻撃頻度も高いのが特徴です。

ただし、攻撃は三段階なため、攻撃力は一撃一撃に分散されてしまい突破力に少し欠けます。

ふっとばしの妨害でもあるため、他のキャラの攻撃を邪魔する可能性もあります。

無属性超賢者特効は現在唯一無二なので、ぜひ狙いたいキャラですね。

碧眼の魔女アスカ

こちらもカヲル君同様人気キャラの黒キャスの特性をベースにしたアスカです。

キャスリィ同様に全ての敵を呪うこともでき、烈波攻撃を行うことができます。

アスカ独自の性能として超生命体特効を持ち、毒撃、停止、鈍足を無効にします。

他にも呪い時間がキャスリィより短いことや、古代の呪い無効や波動や烈波無効などはありません。

黒キャスリィを持っていない人はぜひ入手しておきたいキャラですね。

エヴァ2号機&ネコ

赤い敵に超ダメージを与え、遠方キャラの範囲攻撃をするキャラです。

近距離に攻撃をすることができませんが、攻撃力は高く攻撃頻度も悪くありません。

残り体力が33%を切ると、攻撃力が2倍になるため赤い敵のボスも中ボスもワンパンすることができてしまう非常に強力なキャラです。

体力はそこまで高くないので壁でしっかりと守らないと簡単に倒されてしまううえに、攻撃力2倍になってからノックバックすることはせずに倒されるので注意が必要です。

まとめ

今回は新世紀エヴァンゲリオンの攻略おすすめステージとおすすめのコラボガチャキャラをご紹介しました。

エヴァンゲリオンコラボが初めて開催されてからおよそ7年…。

一時期は毎年のように復刻開催されているような時もありましたね。

久しぶりの再コラボで伝説レアの実装がされましたが、第三、第四形態や本能解放などは今回はありませんでした。

ただ、まだまだ現役で戦えるキャラばかりなの、狙うのはありですね!

また超激レア確定ガチャもコラボ後半では開催されるので11連を回す方はお得に回しましょう!

本サイトでは他にもにゃんこ大戦争の記事を多く紹介しています。ぜひご覧ください。