にゃんこ大戦争ホワイトデーガチャとイベント開催!当たりキャラランキング

ゲーム攻略

ホワイトデーイベントは盛り上がりにくいと開催されないゲームも多いですが、にゃんこ大戦争はしっかりとガチャを開催してくれて嬉しいですね。

2022年から季節限定ガチャが実装されており、今回も新キャラが追加され1年越しに復活しました。

今回はそんなホワイトデーガチャのおすすめキャラをご紹介します。

ホワイトデーガチャおすすめキャラランキング

それでは早速ホワイトデーガチャを引くと入手できるキャラをご紹介します。

今回はおすすめ度の高い順にご紹介します。

ネコアイスホワイトスター 

ゾンビの敵に対して75%の確率で4秒停止させる妨害を持ちます。

さらに再生産は1分かからないため、2体出すことで確率の低さを補うことができます

425と少し射程が長く、クマンケン、シノシシに射程勝ちしており突破力が高い敵には停止妨害が活躍します。

しかし、ゾンビは潜伏して足元に出現するため体力の少なさですぐに倒されてしまう可能性が高いです。

鈍足無効をもつため、超魚獣アンガブルなどにも対応することができます。

ただし、同じガチャで入手可能なポセイドンやグラヴィティーは100%の確率で停止させられるうえに他の特性や本能があるため、入手していればネコアイスホワイトスターの入手優先度は下がります。

白執事探偵ヴィグラー

第一形態では赤い敵と悪魔の敵を停止させる妨害を持ちます。

第二形態に進化すると黒い敵と悪魔を停止させます。

妨害確率は50%で停止の妨害時間は5秒~6秒です。

対悪魔のキャラのため、烈波無効をもちシールドブレイカーも50%の確率で発動します。

確率が不安定なうえに攻撃の発生速度も4秒と遅めなので、しっかりと壁で守らないと停止させる前に倒されてしまう可能性が高いです。

ただし悪魔を停止させるキャラは少ないのでおすすめです。

ハートのオブジェの上を浮遊し、片手にはお茶会セットのようなものを持っています。

衣装は執事らしく正装をしており、きれいに髪を結ってモノクルをかけているのが様になっていますね。

相棒のにゃんこも一緒に正装しているのがかわいらしいですね。

マジシャンキャットマン

赤い敵と浮いている敵に超ダメージを与え、波動を無効にします。

第二形態にすることで赤い敵と天使の敵に超ダメージになります。

進化すると属性が変わるのは本家と同じ仕様になっていますね。

バトルコアラッキョなどの波動攻撃を無効にすることができます。

ただ、他に特性がなく妨害も持っていないため、現在の環境ではなかなか活躍することが難しいです。

攻撃エフェクトはマジシャンらしく、連れている鳩の羽がふわっと舞い上がり姿を消してから敵に攻撃をします。

恋番長・鬼にゃんま

属性のある敵に妨害を与えることができます。

ふっとばし、止める、遅くする、攻撃力半減を30%の確率で3秒ほど妨害を付与します。

何かの妨害を付与する確率は76%程度です。

本家のにゃんま同様、単体攻撃のため混戦したステージでは妨害付与が間に合わず倒されてしまいます。

敵がボスや雑魚が少ない場合は活躍できる可能性が高いです。

ただし、どの妨害の発生確率が低くどの妨害が付与されるかも不確定要素なため扱いが難しいキャラです。

攻撃する時の散る花びらのエフェクトが美しいキャラです。

ホワイトデーキャラ以外のおすすめキャラ

毎年、ホワイトデーガチャには人気の超激レアキャラが入手可能です。

ホワイトデーガチャのように特別な衣装ではないですが、性能はかなり高く様々なステージで活躍します。

ホワイトデーキャラと一緒に狙うのがおすすめです。

いっすん法師

無属性と天使に超ダメージを与えることができます。

無属性に超ダメージを与えるキャラは限定キャラ以外では少ないのでかなり貴重です。

ウルトラソウルズでは定番の第一形態と第二形態で使い分けることが可能です。

第一形態では量産型キャラでコストが軽く、生産時間も短いです。

移動速度も速いため速攻要員としても活躍してくれます。

カウンター攻撃し、ノックバックは8回としやすいため反撃しやすいです。

第二形態では移動速度がさらに速くなりますがコストが重くなるので速攻で使う場合は第一形態がおすすめです。

射程がアップし、ステータスが上がりますがコストがアップするため出現する敵によって使い分けるのがおすすめです。

服部半蔵

黒い敵と浮いている敵に超ダメージを与え、必ず停止させる特性を持ちます。

停止と鈍足の妨害を無効する特性を持ちます。

第三形態に進化させることで体力と攻撃力が上がり、停止時間が1.67秒から2秒に伸びました。

射程が長いので、多くの敵に射程勝ちしており、射程で負けていても攻撃頻度の高さから妨害もしっかりと与え、ノックバックすることができるキャラです。

超生命体特効も持つため、多くのステージで活躍することができます。

ポセイドン

メタルとゾンビを必ず4秒停止する特性を持ちます。

低コストで再生産も早いため再生産しやすいキャラです。

厄介なメタルキャラを停止させるため、クリティカル持ちの攻撃が当たりやすくなります。

2体出撃すれば永久停止させることもできます。

本能も優秀なものが多く、攻撃無効をもち最大レベルにすると20%の確率で1.67 秒攻撃を無効にすることができます。

さらに渾身の一撃の特性で最大30%の確率で3倍のダメージを与えることができます。

アタッカー兼妨害の性能を持ち、メタルとゾンビの多いステージで活躍してくれます。

洗脳されしムキあしネコ

季節限定ガチャやセレクションガチャの時のみに入手可能なレアキャラです。

単体攻撃ではありますが必ずレベル4の烈波攻撃を行います。

烈波の持続時間が2.67秒と長く、同じ敵に3回から4回程ヒットするためダメージを蓄積させることができます。

再生産時間は30秒とそこそこ短いので量産させることができます。

ノックバックしやすいキャラには烈波が壁となり、敵を寄せ付けないこともできます。

600円という低コストで生産できるのもかなり強いですね。

ネコ道場などでは大活躍間違いなしなので、この機会にぜひ入手したいキャラですね。

ガチャを引くタイミング

「超激レア1体確定」のキャンペーンが現在開催中です。

そのタイミングで11連ガチャを回すことで上記の超激レアキャラを必ず1体入手することが可能です。

11連ガチャを回すためには大量のネコカンが必要になるため、キャンペーンが開催されるまでに用意しておきましょう。

レアチケットなどで単発でもガチャは回せますが、超激レアの確率が少し低いのであまりおすすめしません。

できれば超ネコ祭、極ネコ祭などの確率が高い時に単発ガチャを回すのがおすすめです。

ですが、洗脳されたネコたちを狙うのであれば超極ネコ祭では入手できないので、単発ガチャで狙ってもいいですね。

まとめ

2022年開催時には伝説レアも入手可能なガチャだったのですが、翌年からは超激レアのみとなりました。

季節限定キャラが増えてきたため季節以外の超激レアキャラは4匹から3匹になっております。

季節限定キャラはキャラクターの別衣装が欲しい人におすすめなガチャなので、性能が気になる方は別のガチャを引くことをおすすめします。

しかし、攻撃のエフェクトのこだわりや衣装のデザインなどがかなり良く、確定ガチャが来たら回してゲットしたいですね。

そういう時に限って恒常キャラが確定で出るなんてことがないようにお祈りしておきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

本サイトでは他にもにゃんこ大戦争の記事を多数ご紹介していますので、ぜひご覧ください。